名前のバグとか英語表記とかは、もう直ってます。
他の牧場系・町づくり系ゲームより造形物がいちいち可愛いし種類も豊富なので、配置するのが楽しいです。その点でオススメ。
収穫がスワイプでできないのは確かに最初イラッとしましたが、慣れました。
プレイヤーの数は外人さんが圧倒的に多いです。タイの人とかスペインの人とか色々。
初期に友達を登録する時、ランダムで選ばれる数人がリストに上がるけど、日本人に当たることはまれだと思います。
でもって、畑が他の人のアイコンで埋まってる人(=すでに飽きて放置してる人)ばっかりに当たるので心が折れるかも(笑)そのアイコンから辿っていけばいつかはアクティブな日本人に出会えます。
どうしても高レベルプレイヤーを友達登録したくなりますが、最初は同レベル帯の友達ばかりにした方が、クエストを助け合えたり「一緒に楽しんでる感」があっていいかと思います。
後は公式がLobi(ゲーム系情報サイト…情報アプリ?)を活用してるので、それを見ると友達募集板があったり便利だと思います。
残念なのは、AndroidだとSEED(課金単位)が動画視聴などでもらえたり、他の人に課金工場をあげたりする機能があるんですけど、iOSだとそれができないこと。iOSの規定らしいけど何とかならないものか(´・ω・`)
後はヘルプの類が一切ないのでかなり不親切な所。
クエストが物量攻めになってくるので心が折れる所。←これは同レベル帯の友達と乗り切るしか…
課金の誘惑がものすごい所。課金の専門店とかセカンドタウンとか魅力的すぎます…。一応無課金でも週イチでSEEDをもらえるので貯めることはできるんですが…。
tnb3 about EVERYTOWN, v1.1.1